Column/連載コラム

アスフォデラス

アスフォデラス日本ではまだ馴染みのうすい花ですが、南欧に広く分布し、イスラエルなどでは、道端で普通に見られる花のようです。

 

ツルボラン属という和名がつけられていて、6~7種があり、いずれもよく似ていて、区別しにくい花です。

 

食用には主にエスティバスが利用され、肥大した地下部や花、実を食べます。

 

ハナツルボランの和名があるフィスツローサは、日本にも帰化していて、伊勢のあたりで見られるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスフォデラスの花写真は、ガーデン内で開花したケラシフェルス。

 

耐寒耐暑性強く、日当たり水はけの良い所なら丈夫で大きく育ち、存在感があります。

 

草丈1m、花径は3cm位、エレムルスのような雰囲気が感じられ、花穂は分枝するのが特徴です。

 

近縁属にアスフォデリネがあり、こちらは主に黄花です。

 

セットにすれば、ガーデン素材として面白そうです。

 

ところで、近年、分類大系が大きく変わり、特にユリ科はバラバラ。

 

ツルボラン科もその一つで、アロエ、トリトマ、ブルビネラなどが含まれます。

 

COLUMN/連載コラム

月別アーカイブ

CONTACT/お問い合わせ ミヨシリンク エムアンドビーフローラリンク 三好アグリテックリンク