7月18日、当グループでは永年勤続表彰式が開催されました。
今年度は、38名の社員、パート社員が表彰されました。
表彰された皆様、改めましておめでとうございます。
そして永年ご勤続いただき、ありがとうございます。
式典では、社長よりお祝いの言葉と共に、賞状と金一封、花束が贈られました。
表彰者の代表者の挨拶では、今までの歴史と共に、一緒に働く周囲の方への感謝の意等を述べられました。
当社の歴史を創ってきた方々のお言葉には重みがあり、
これからも種苗業界の先駆者として新たな歴史を創っていくんだというモチベーションに繋がりました。



表彰式の後は、社長より訓示を頂きました。
当社は生産者の方々にタネや苗を販売することが多いBtoBの会社ですが、社員1人1人がさらに自社商品について知り、愛着を持つことでスポークスマンとなり、CtoCとしても当社の商品認知を拡大していくようお言葉をいただきました。


式典の最後には、SDGsプロジェクトの1年間の活動内容の発表がありました。
昨年度のSDGsプロジェクトは、組織体制を見直し、チーム制度を採用しました。また、併せて施策の見直しを行いました。
チーム制度の採用により、全社員に参加の可能性があり、自分ごとと捉えられるよう活動できるようになりました。
今年度もさらなる挑戦をしていけるよう、新たなメンバーも参加し、最適なチームを編成しながらSDGs活動を進めていきたいと思います。
式典の後には、改めて新入社員の自己紹介や、BBQ、レクリエーションが行われました。
毎年4年目社員が幹事としてイベントを運営してくれています。



事業会社、部署関係なく社員が入り混じって共に食事をすることで、普段関わることが少ない社員の方とも親睦を深めることができました。

社員の一体感がミヨシグループの強みです。


役員も新入社員も同じ席で食事します。
真面目で、何事にも全力で取り組む社員が多い当社では、レクリエーションにも熱が入ります。
スプーンを使った玉運びリレーや、ゴルフ大会など盛大に盛り上がりました。
幹事の皆様、運営ありがとうございました。
グループ全体の絆がさらに深まった私たちは、これからも種苗業界の先駆者として
世界のすみずみに一粒のタネから生まれる新しい「きれい」「おいしい」を届けて参ります。